LeMUメンバーの土屋師走です。
まずは、前回の麻雀問題の正解発表とコメ返しをいたします。
さて、前回の問題は・・・
東1局10巡目 ドラ:(6)
三四五五六(34556)345
上家が打5p。鳴く?鳴くなら何を切る?
*点棒状況はフラット。また、赤ドラは赤なし東南では赤ドラ扱いはしない
この場面からルール別に、
赤あり東南(祝儀2000点)、赤あり東風(祝儀5000点)、
赤なし東南(基本的に公式戦や麻雀大会)でどうするかの問題でした。
正解は、
赤あり東南:鳴かない、赤あり東風:5pチー→打3p、赤なし東南:鳴かない
でした。ここから解説も。
・赤あり東南
これを3900点でまとめるのはもったいない。
ハネマンレベルの手だ。しかもリャンメンは確定している。
面前で聴牌を目指すが、リーチは場況次第。
・赤あり東風
鳴いて赤1+リャンメンの3900点で合格点。
赤あり東風は高い手をアガればいいというものではない。
受け入れが広く鳴きたくないが、10巡目以降なら鳴いたほうが有利。
・赤なし東南
このビッグチャンスを2000点でアガるようでは赤なし東南で勝ちきることはできない。
面前でリーチまで考える。
以下、コメント返し。
>古賀まこと2世氏
東南戦は正解でしたが、東風戦では三色にこだわらずに456の形でチー、
3p切りが小倉Pの解答でした。まぁ、私は赤5p以外は鳴きませんが・・・
本題は追記にて。
まずは、前回の麻雀問題の正解発表とコメ返しをいたします。
さて、前回の問題は・・・
東1局10巡目 ドラ:(6)
三四五五六(34556)345
上家が打5p。鳴く?鳴くなら何を切る?
*点棒状況はフラット。また、赤ドラは赤なし東南では赤ドラ扱いはしない
この場面からルール別に、
赤あり東南(祝儀2000点)、赤あり東風(祝儀5000点)、
赤なし東南(基本的に公式戦や麻雀大会)でどうするかの問題でした。
正解は、
赤あり東南:鳴かない、赤あり東風:5pチー→打3p、赤なし東南:鳴かない
でした。ここから解説も。
・赤あり東南
これを3900点でまとめるのはもったいない。
ハネマンレベルの手だ。しかもリャンメンは確定している。
面前で聴牌を目指すが、リーチは場況次第。
・赤あり東風
鳴いて赤1+リャンメンの3900点で合格点。
赤あり東風は高い手をアガればいいというものではない。
受け入れが広く鳴きたくないが、10巡目以降なら鳴いたほうが有利。
・赤なし東南
このビッグチャンスを2000点でアガるようでは赤なし東南で勝ちきることはできない。
面前でリーチまで考える。
以下、コメント返し。
>古賀まこと2世氏
東南戦は正解でしたが、東風戦では三色にこだわらずに456の形でチー、
3p切りが小倉Pの解答でした。まぁ、私は赤5p以外は鳴きませんが・・・
本題は追記にて。
この記事のトラックバックURL
http://tsuchiyashiwasu.blog.fc2.com/tb.php/51-b33569d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック